LGエレクトロニクス×わんわんアリス『プロカメラマンに愛猫と写真を撮ってもらおう!キャンペーン』を本日7月16日(水)~7月31日(木)まで実施~出張撮影サービス利用券と、「LG PuriCare™ AeroCatTower」が当たる!~

生活家電 07/16/2025

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)、本社:東京都中央区)は、『プロカメラマンに愛猫と写真を撮ってもらおう!キャンペーン』を、本日2025年7月16日(水)から7月31日(木)まで実施します。


本キャンペーンでは、株式会社スタジオアリス(代表取締役社長:牧野俊介、本社:大阪府大阪市北区)が展開する「ペット出張撮影サービス」の利用券を10名様にプレゼント。「ペット出張サービス」は、プロカメラマンがご自宅でペットの写真を撮影するサービスで、ペットにとって慣れた場所で撮影するため、リラックスしたペットの姿を本格的な写真に収めることができます。


さらに、当選者10名様のうち抽選で1名様には、猫オーナー向け空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」をプレゼントします。本製品は、優れた空気清浄機能と、猫の健康管理に役立つ機能を備えており、猫と暮らすオーナーに最適な1台です。


家族の一員でもある大切なペットとの暮らしを豊かにするサービス・製品をご用意しておりますので、この機会にぜひ、キャンペーンにご応募ください。

 

 

 

 

 

<キャンペーン概要>

 

応募期間2025年7月16日(水)~2025年7月31日(木)23:59
応募方法

■Instagramの場合
LGエレクトロニクス・ジャパンの公式アカウント(@lg_japan)およびわんわんアリス公式アカウント(@wanwan_studio.alice)をフォロー後、キャンペーン投稿をいいねで応募完了。コメントで #LGAeroCatTowerキャンペーン と投稿いただくと、当選確率がアップします。

 

■Xの場合
LGエレクトロニクス・ジャパンの公式アカウント(@lg_jpn)をフォロー後、キャンペーン投稿をいいねで応募完了。リプライで、#LGAeroCatTowerキャンペーン と投稿いただくと、当選確率がアップします。

 

※当選した場合、ご自身のSNSアカウントで「ペット出張撮影サービス」で撮影した写真を投稿いただくことが条件となります。詳細は、キャンペーンページをご確認ください。

 

当選賞品

・スタジオアリス 「わんわんアリス ペット出張撮影サービス」利用券(10名様)
・「LG PuriCare AeroCatTower」(上記当選者10名様のうち1名様)

 

キャンペーンページhttps://www.lg.com/jp/promotion/air-cleaner/2025/studio-alice/

 

 

 

【「LG PuriCare AeroCatTower」の特長】

 

 

 

 

 

・猫がよろこぶ温熱シートで、体重管理も簡単に


本体上部には、猫を包み込むようなドーム型の温熱シートを搭載。温かい場所を好む猫が快適に過ごせるように温熱機能を搭載し、低温モード(34度前後)または高温モード(39度前後)の2つから、猫の成長過程や好みに合わせてシートの温度を設定できます。
また、この温熱シートには、シート上でくつろぐ猫の体重を測定・記録できるため、手軽に健康管理を行えるようになります。

 

 

・アプリで、機器設定から愛猫の体重管理まで


「LG ThinQ」アプリでは、お部屋の空気質レベルのチェックや機器の操作だけではなく、登録したペットの体重の推移をグラフで確認できる体重モニタリング機能を搭載。オーナーは、アプリを通じて、機器設定からペットの健康状態までを管理することができます。

 

 

・ペット由来のニオイやアレル物質も99%除去


適用床面積は29.6㎡で、360°全方向から汚れた空気を吸引し、キレイな空気を送り出しながら、お部屋全体の空気を循環させて清浄します。本体に搭載された3層フィルターが、微細なほこりやペット由来のアレル物質、気になるペットのニオイなどを99%以上除去(※1、2、3)するほか、『ターボモード』で運転時には、周りのペットの抜け毛を 97%集塵します(6 ㎥の密閉空間での試験結果。床に落ちた被毛は集塵しません)。(※4)

 

 

・猫の動きにあわせて、自動で風量を調整するペットモード搭載


ペットモードに設定すると、猫の重みを感知し、猫が乗っている場合には風量が弱まるスリープモードに自動で切り替わります。一方、猫がシートから下りると風量が強くなるターボモードに自動で切り替わり、空気中に舞う抜け毛やほこりを強力に集塵します。

 

 

・猫にもオーナーにもやさしい、安心設計


本体上部に搭載した温熱シートの耐荷重は15kgで、高い場所や狭い場所を好む猫の習性に基づき設計しました。温熱シートに上り下りしやすいよう、本体横には取り外し可能なキャットステップ付きなので、足の短い猫や高齢の猫でも安心です。さらに、電源ボタンや風量ボタンは、シート底面前方に配置されているため、猫が誤ってボタンを押してしまう心配もありません。

 

 

(※1)試験方法:1㎥の密閉した試験空間で日本電機工業会自主基準(JEM1467 附属書 B「脱臭性能試験」)の性能評価試験にて実施。臭気成分:①ペット臭・生ごみ臭を想定したアンモニア、②体臭・タバコ臭を想定した酢酸、③アセトアルデヒド。試験結果:ペット臭99%、生ごみ臭99%、体臭95%、タバコ臭95%、アセトアルデヒド95%(30分後の除去結果)、ターボモードで実施。試験機関:暮らしの科学研究所株式会社。試験報告書:LSRL-21020-I026。認証日付:2025年1月29日。脱臭効果は周囲環境(温度・湿度)、運転時間、フィルターの使用期間・劣化状況、臭気によって異なります。密閉した試験空間での効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
(※2)試験方法:25㎥(約6畳)の密閉した試験空間でネコから抽出されたアレル物質を浮遊させ、アレル物質をELISA法で測定。試験対象:浮遊したアレル物質。試験結果:約30分で99.9%抑制。風量:ターボモードで実施。 試験機関:Environmental Allergens Info and Care, Inc.。試験報告書:CR251500J。認証日付:2025年2月24日。試験機関での効果であり、実際空間における実証ではありません。ご使用の状況や使い方によって効果は異なります。 
(※3)試験方法: 25㎥(約6畳)の密閉した試験空間で日本電機工業会自主基準(JEM1467 附属書 C 「集塵性能試験」)の性能評価試験にて実施。試験対象:タバコのほこり。試験結果:約20分で99%抑制。運転モードターボモードで運転。試験機関:暮らしの科学研究所株式会社。試験報告書:LSRL-21010-I026。認証日付:2025年1月29日。試験結果は、使用環境などによって異なる場合があります。
(※4)試験方法:6㎥の密閉した試験空間で本機から20㎝の距離で猫の被毛200gを20分かけてトレイから落とし、フィルターに付着した猫の被毛との差分を算出。試験対象:猫の被毛。試験結果:本製品に捕集された猫の毛 回収率 97.1%。風量:ターボモード。 試験機関:Environmental Allergens Info and Care, Inc. 。試験報告書:CR251498J。 認証日付:2025年2月19日。 試験機関での効果であり、実際空間における実証ではありません。ご使用の状況や使い方によって効果は異なります。 本製品は空気清浄機能である空気循環と集塵機能によって被毛を集塵しますが、床に落ちた被毛は集塵しません。

 

 

 

【わんわんアリスについて】


株式会社スタジオアリスが運営するペット出張撮影サービスです。
写真は未来の宝もの」のコーポレートメッセージのもと、家族の一員であるペットとの大切な瞬間を写真に残す思い出づくりのお手伝いをしています。
サービス対象エリア:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、兵庫県
サービス内容:ペット出張撮影
URL:https://www.studio-alice.co.jp/wanwan/

 

 

 

※本仕様は予告なく変更される場合があります
※画像はすべてイメージです
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です

 


■ブランドスローガン「Life's Good」に込めた想い

 

「Life's Good」というLGエレクトロニクスのブランドスローガンは、消費者のニーズが多様化する中、より良い生活のため「世界中のお客様をワクワクさせ、感動を提供する」という想いを象徴的に表現しています。LGエレクトロニクスはこのスローガンのもと、革新的なスマートソリューションを通じた「Innovation for a Better Life」というミッションを掲げ、主役であるお客様の日常をより豊かに、より健やかに、より創造的なひとときを堪能する喜びをもたらしてまいります。また、持続可能な社会の実現に向け、循環型社会の構築に着手しています。2030年までに、二酸化炭素排出量を50%削減(2017年比)し、2050年までに再生可能エネルギーに完全移行することを公約とし、炭素排出量の削減や環境に配慮したエコプロダクト設計の製品を通して、国際的な責任を果たしてまいります。

 

 

■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要

 

社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.)
本社:〒104-8301 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階
URL:https://www.lg.com/jp/
設立:1981年1月
代表者:代表取締役 孫 成周(ソン・ソンジュウ)
事業内容:LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は4事業を展開
【ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション】衣類リフレッシュ機、空気清浄機等
【ホーム・エンターテインメント】テレビ、オーディオ、ブルーレイプレーヤー等
【ビジネス・ソリューションズ】モニター、ノートパソコン、ホームプロジェクター、デジタルサイネージ、ロボット事業等
【ビークルコンポーネント・ソリューションズ】車載用機器等

 

■LGエレクトロニクスについて

 

LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に事業拠点を持ち、約74,000人以上の従業員を擁しています。

「ホーム・アプライアンス・ソリューション」、「メディア・エンターテインメント・ソリューション」、「ビークル・ソリューション」、「エコ・ソリューション」の4カンパニー制で、2024年の世界売上高は約87.7兆ウォン(KRW)。テレビ、生活家電、エア・ソリューション、モニター、車載用機器やソリューションにいたるまで、消費者および業務用製品を製造する世界有数の総合家電ブランドとして、お客様の生活をLife’s Goodにするための提案をし続けています。

 

 

報道関係者様のお問い合せ先

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
広報担当 長井

Email: jpn-pr@lge.com