報道関係 各位 平成23年11月8日
LG CINEMA 3D Presents 第1回 eスポーツ JAPAN CUP
スペシャルゲスト・公式イメージソング決定のお知らせ
LG Electronics Japan株式会社
LGエレクトロニクスの日本法人LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表者:李揆弘代表取締役、本社:東京)は、日本eスポーツエージェンシー株式会社が11月13日(日)に東京・青山スパイラルホールで開催する、日本初の国内フランチャイズチームによるeスポーツのリーグ大会「eスポーツ JAPAN CUP」に特別協賛します。
当イベントに参加するスペシャルゲスト、ビデオコメントゲスト、そしてeスポーツ JAPAN CUPの公式イメージソングが決定いたしました。
大会概要はこちら >>
当日のスペシャルゲストとして、大会アドバイザーも務めるプロレスラーの蝶野正洋さん、そしてゲームタイトル「FIFA12ワールドクラスサッカー」のエキシビションマッチのゲスト選手としてミュージシャンのパッパラー河合さんの参加が決まりました。
またビデオによるゲスト出演として、大会アドバイザーを務めるゲームクリエイターの稲船敬二さん、そして公式イメージソングを務める世界的に有名なテクノミュージシャンのケン イシイさんにもコメントを寄せていただく予定となっています。
スペシャルゲスト(大会アドバイザー)
蝶野 正洋 さん プロフィール
|
1984年、新日本プロレス入門。87年3月に海外遠征に出発。 89年10月に帰国後、91年8月、第1回G1クライマックスに優勝し大躍進を遂げる。 G1は前人未到のV5を達成し、92年8月には第75代NWAヘビー級王座を奪取。
96年にはnWoジャパンを設立して一大ムーブメントを起こし、その後、TEAM2000を結成するなど、黒のカリスマとしてプロレス界に君臨。 2010年2月に新日本プロレスを離れてフリーとなったが、いまなお絶対的な存在感を放ち続けている。
現在はリング以外にも活動の幅を広げ、2009年からはサントリー缶チューハイ『-196℃ストロングゼロ』のCMに出演。大晦日恒例『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』でたびたび取り上げられるなど、テレビ、ラジオにも登場。 2010年4月には自身初となるビジネス本『会社に負けない喧嘩の仕方』を執筆し、多方面で活躍している。
1999年12月にはマルティーナ夫人と二人三脚のブランド「ARISTRIST(アリストトリスト)」を設立。デザインコンセプトはブラックを基調とし、「ストリート・フォーマル・ファッション」をキーワードにアパレル以外にもサングラスから靴までトータルデザインを手掛けている。 最近は救急救命啓発活動、AIDS予防啓発活動に力を入れている。
「ARISTRIST」アリストトリスト http://www.aristrist.com/
蝶野正洋 最新情報「BLACK SPIRITS NEWS!」 http://ameblo.jp/chonokingdom/
|
ビデオコメント ゲスト(大会アドバイザー)
稲船 敬二 さん プロフィール
株式会社comcept CEO/コンセプター 1965年、大阪生まれ。 株式会社カプコンに入社後、「ロックマン」、「バイオハザード」、「ロストプラネット」、「デッドライジング」などヒットシリーズを次々と生み出し、ゲーム業界内外の認めるスタークリエイターとなった。 2006年にカプコンの常務執行役員に就任、開発チームのマネジメントやコンテンツの統括を行ってきた。 また、2006年10月には新会社ダレットの代表取締役社長に就任した。 稲船敬二の強みは、その類稀なるコンセプトメイキングの才能である。 今後はその経験と才能を活かし、ビデオゲームのみならず、あらゆる種類のコンテンツを通して、あまねく人へ、そのコンセプトを伝えていく。
|
|
ビデオコメント ゲスト(公式イメージソング提供アーティスト)
ケン イシイ さん プロフィール
|
‘93年、ベルギーのテクノレーベル「R&S」からデビュー。 イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、その名を世界に知らしめる。 '95年、アルバム「Jelly Tones」(R&S/SONY)をリリースし、大ヒットを記録。’96年には「Jelly Tones」 からのシングル 「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの “MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。 世界に通用する音作りができる日本人のパイオニア的存在として、ワールドワイドで高い評価を得る。 ’98年、長野オリンピック・オフィシャル・オープニングテーマのインターナショナル版を作曲し、世界70カ国以上でオンエア。2000年には、アメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。
アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、最近は1年の2/3もの時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過ごすインターナショナルなアーティストとして活躍している。’04年、スペイン・イビサ島で開催のダンス・ミュージック界最高峰“DJ AWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。’05年には「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当。昨年1月、15周年シリーズ最後となるケンイシイ本人が個人的に思い入れの強い曲を選びコンパイルした2枚組ベスト盤「KI15 The Episodes」と、スペシャルボックスセット「KI15 - The Box」〔The Episodes+Bonus CD(Live)+Bag〕をリリース。それ以外にも、東京都現代美術館で行われた「サイバーアーツジャパン」に出展した3Dインスタレーション作品への参加や、ミッドタウンの館内BGMのミックスを1年間担当するなど、楽曲制作、DJに加え様々な活動を展開している。 新たに立ち上げたプロジェクト「Metropolitan Harmonic Formulas」で12月先行配信EP、来年1月28日にニューアルバムをリリース。菊地成孔、Emi Meyer、Jazzt ronikこと野崎良太、Alex from Tokyo、Masaki Sakamotoとのコラボレーション、自身初のカバー曲としてMr Fingers「Can You Feel It」、Soft House Company「A Little Piano…」など、他のアーティストや異ジャンルの音楽ともクロスオーバーするエレクトロニック・ミュージックを奏でている。
http://www.kenishii.com/
公式イメージソングを提供
Ken Ishii presents Metropolitan Harmonic Formulas feat.Jazztronik After The Rainstorm (Yogurt & Koyas Remix)
同曲のオリジナル楽曲は12月15日 にiTunesにて配信、 Metropolitan Harmonic Formulas名義でのCDアルバムは1月に発売予定。
|
FIFA12ワールドクラスサッカー エキシビションマッチ ゲスト
パッパラー河合 さん プロフィール
1960年生まれ。 1984年に爆風スランプのギタリストとしてデビュー。 「Runner」など数多くのヒット曲を持つ。
ミュージシャン / eスポーツ北海道 Naturals HOKKAIDO コーチ
|
|
関連リンク
【特別協賛】LG CINEMA 3D Presents 第1回 eスポーツ JAPAN CUP
【キャンペーン】Twitter / ニコニコ生放送で当たる!LG CINEMA 3Dテレビ、モニタープレゼント
【イベント情報】大会出場選手・特別ゲスト決定のお知らせ
【イベント情報】「eスポーツ JAPAN CUP」優勝!東京ストロベリーフィールズ