【お知らせ】「webOS」搭載デジタルサイネージを本格展開
- 更新
- 2018/07/26
【お知らせ】
LGエレクトロニクス・ジャパン
「webOS」搭載デジタルサイネージを本格展開
オープンプラットフォームによるサードパーティ(第三者団体)との連携で
再生機器の設置不要、省スペース・低コスト化を実現し、
新たなベネフィットを提供します
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役社長:李 仁奎(イ・インギュ) 本社:東京都中央区)は、「webOS」搭載のデジタルサイネージを本格展開していきます。
当社では、これまでもwebOS搭載のサイネージを展開し、快適で操作性の高いUIを提供してまいりました。そしてこの度、webOSをオープンソース化したことで、サードパーティ(第三者機関)により開発された専用ソフトウェアとの連携を強化してまいります。
まずは、先駆けて「上海普承(シャンハイ・プチョン、以下、プチョン社)」による専用ソフトウェアとの連携を開始いたします。
webOS搭載サイネージでは、モニター付近に再生機器を設置する必要がなくなったことで、設置やメンテナンスの手間が省け、コスト面においても再生機器の導入費・電気代・メンテナンス費などの削減が可能です。
さらに今回、プチョン社のソフトウェアで実現した機能として、モニターの電源オン/オフや、コンテンツの再生はもちろん、モニターの温度やエラー状況の確認などの操作が遠隔でできるようになりました。
まずは、現行製品の計7シリーズを対象に受注販売を行い、年内の運用開始を目指します。
当社では今後も、より拡大されるデジタルサイネージの需要に向けて、お客様の環境に合わせた最適なカスタマイズで、新たなベネフィットを提供してまいります。
またその為に、当社はwebOSのオープンソース化によって、新たなサードパーティの参入も積極的に受け入れてまいります。
■「webOS」搭載による新たなベネフィット
(例:プチョン社の専用ソフトウェア「iMWorld Cloud Digital Signage」)
➢ 外付け再生機器が不要に
webOSを搭載したことで、これまでモニター1台につき1台設置が必要だった再生機器(セットトップボックス)が不要になり、電源とLANケーブルのみで再生できるため、「省スペース化」を実現。
さらに、設置やメンテナンスの「手間が省ける」だけでなく、再生機器の導入費・電気代・メンテナンス費などの「コスト面でも削減」が図れます。
➢ コンテンツの一括配信
PCやスマートフォンなどを介して、遠隔での操作が可能に。同一のコンテンツでも、モニターごとに異なったコンテンツを流す場合でも、複数台のモニターを一括で操作できます。
また日々移り変わる特価情報などもリアルタイムでモニターに直接一括配信することができるため、再生機器1台1台に手作業でコンテンツを接続するコストや手間を省きます。
➢ 遠隔モニタリング
管理者が遠隔でコンテンツ内容をモニタリング(画面の共有)することが可能です。
さらに、Webサーバーを通じて、モニターの温度や、エラー情報なども確認することができます。
■主要対象シリーズ (2018年7月時点)
・SM5Kシリーズ(55, 49, 43, 32インチ)
・4Kシリーズ(98, 86, 75, 65, 55, 49インチ)
・ウルトラストレッチ シリーズ(88, 86インチ)
・XSシリーズ(75, 55, 49インチ)
・LS75シリーズ(55, 49, 42インチ)
・LV/VHシリーズ(55, 49インチ)
・XEシリーズ(75, 55インチ)
- ※本仕様は予告なく変更される場合があります
- ※画像はすべてイメージです
- ※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
※LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、2008年6月より「LG電子ジャパン株式会社」から「LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(英文表記:LG Electronics Japan Inc.)」に法人名を変更しています
■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名: | LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.) |
本社: | 〒104-8301東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階 |
URL: | https://www.lg.com/jp |
設立: | 1981年1月 |
代表者: | 代表取締役社長 李 仁奎(イ・インギュ) |
事業内容: | LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は3事業の営業を展開 <ホーム・エンターテインメント>テレビ、AV機器、モニター、クラウドモニター、広告・商業用パブリックディスプレイ、サイネージディスプレイ等 <モバイル・コミュニケーション>スマートフォン含む携帯電話、タブレット端末、モバイルアクセサリー等 <ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション>ロボット掃除機、寝具用掃除機、太陽光発電モジュール等 |
■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、モバイル関連製品、家電製品などコンシューマ・エレクトロニクスのグローバルリーダーおよびイノベーターとして、世界100以上の事業拠点に約74,000人の従業員を擁しています。2016年の世界市場の売上は479億ドルで、「ホーム・エンターテインメント」、「モバイル・コミュニケーションズ」、「ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション」、「ビークル・コンポーネンツ」の4事業からなり、テレビ、携帯端末、エアコン、洗濯機、冷蔵庫を製造する世界有数の総合家電メーカーです。また、LGエレクトロニクスは、「2016エネルギースター・アワード」において「パートナー・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞しています。詳しくは、www.LG.comをご覧ください。
報道関係者様のお問い合せ先
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
広報担当:阿部/金 東建(キム・ドンゴン)
Email: pr.jp@lge.com
TEL: 03-5299-4603(直通) FAX: 03-5299-4699