[ゲーミングモニター] PS5のプレイ中、60Hzしか出せない
相談内容
LG 製ゲーミングモニター 「 24GN650-B 」とゲーム機プレイステーション 5 を
HDMI
ケーブルで接続して使用中。
PS5
のプレイ中、
60Hz
しか出せない。どうすれば
120fps
が出せるのかを知りたい。
設定の変更
LGモニターではなく、PS5側での調整が
必要になっていることが考えられます。
PS5
側での調整手順
1
.
PS5
の
ホーム
画面
より、
右上の
[
設定
]
(歯車アイコン)
を押して、
[
セーブデータ
とゲーム
/
アプリ
設定
]
に進んでください。
2.
左側に表示されるメニューで
[
ゲームプリセット
]
を選ぶ
と、右側に
[
パフォーマンス
優先と画質
優先
]
が出てくるので
[
パフォーマンス優先]
を選んでください。
3.
PS5
のホーム画面より、右上の
[
設定
]
(歯車アイコン)
を押して、
[
スクリーンとビデオ
]
>
[
映像出力
]
>
[
解像度
]
に進み
「
1080p
」
に設定してください。
4. 120fps
に対応のソフト(例「コール オブ デューティ」「フォートナイト」など)を起動させてください。
5
.
お使いのゲームによ
り
、設定をそれぞれ変更してください。
・
「コール オブ デューティ
/ Call of Duty : Black Ops Cold War
」の場合
[
ゲーム内の設定
]
>
[
レイトレーシング
]
をオフ(無効)
・
「フォートナイト / FORTNITE
」の場合
[
ゲーム内の設定
]
>
[
グラフィック
]
の
[
120fps
]
をオン(有効)
以上を設定したら、ゲームを再起動させて解像度が変わっているかをご確認ください。
(※ 申し訳ございませんがPS5は 他社様の製品のため、図を入れたご案内ができません。
上記案内で調整が難しい場合は、ソニー社の窓口 https://www.sony.jp/support/inquiry.html へ直接お問い合わせください。)