私たちのヘルプライブラリを通して、あなたのLG製品に関する有益な情報を検索します。 私たちのヘルプライブラリを通して、あなたのLG製品に関する有益な情報を検索します。

よくあるご質問

多数いただいくご質問について、回答を掲載しております
お問い合わせの前に、こちらでご確認ください

[ 製品全般 ] アース線 取付けの必要性について

実行方法

[ 製品全般 ] アース線 取付けの必要性について


  相談内容


アース線(コンセントの先にある、黄色と緑の細い線) が付属のLG製品を所有。

(洗濯機、洗濯乾燥機、冷凍冷蔵庫、スタイラー、 電子レンジ、エアコン、モニターディスプレイ・・・他)


アース線の接続は必要なの?

      



   以下の観点から、必ずアース線の接地を行ってください。


安全上の注意     


人体被害の防止

 製品の経年劣化により、何かのタイミングで、本来電気が流れない場所に流れてしまう可能性がございます。

 アース線を取り付けていない場合、その際製品に触れると、感電や熱傷、感覚障害、不整脈などを引き起こすおそれがあります。


重大事故の防止

 水回りや湿気・結露の多い場所で使用する場合や、電圧が高く消費電力が大きい機器は特にアース接地が必要です。

 アース線を接地し電流を逃がすことで、漏電や火災などの重大事故の防止、被害の軽減対策となります。


電波障害の防止・低減

 電磁波やノイズの発生リスクについて、アース線を接地頂くことで、電波障害や静電気の発生を低減することが出来ます。

 (例:テレビを視聴中にノイズが入る場合、冷蔵庫やエアコン・電子レンジなどのアース接地が正しくされていない事が

      原因で生じるケースがあります)


アース線を取り付けなかったことに起因する直接的または間接的な損害に関して、弊社は一切の責任を負いかねますので

ご了承ください。

   


◆ アース線を取り付けてはいけない場所はあるの?


  次の場所でのアース線の取付けは大変危険で、法令でも禁じられております。絶対にアース線を接続しないでください。 


  ・ ガス :漏電した際に、ガス漏れや引火を招くおそれがあります。

   水道管:樹脂管で作られており、 アース線の役割を果たすことができないため。

  ・ 電話のアース線、および避雷針:落雷時に強い電圧が逆流して、火災の危険があります。   


◆ 1か所のアース線端子に、複数のアース線を取り付けられるの?

  ひとつのアース端子に、複数のアース線を取り付けることができます。

   ( 例:冷蔵庫と電子レンジのアース線を、同じアース端子にお取り付けいただけます。)


  ただし、ひとつのアース端子に複数のアース線を取り付け過ぎた場合、アース線の役割を果たせなくなってしまうことがあります。

  ご注意のうえ、取り付けてください。 
 



◆ 電源コンセントにアース線がない場合は?


  万が一に備えて、 アース付きコンセントへのお取替えをおすすめ致します。


  アース付きコンセントへの取り替えが難しい場合は、漏電遮断器(漏電ブレーカー)の取り付けをおすすめ致します。

  コンセント型など、簡単にお取り付けできるタイプもございますが、いずれの場合も電気工事士の資格が必要ですので

  必ず業者へご依頼ください。


             




*入力が必須な項目