オンラインショップへ

1フレームごとにあるがままの色彩
最新技術「Active HDR※1」により、エンコードされたメタデータ(映像本来の明暗情報、色彩情報)を徹底活用。1コンテンツに1メタデータの「HDR10」の場合も1フレームごとに、あるがままの明るさと色を再現します。

Dynamic Color Enhancer
(ダイナミック カラー エンハンサー)
元の映像ソースの中に息づく豊富な色情報を損なうことなく、そのうえで各色ごとにコントラスト比や明るさを緻密にコントロール。色鮮やかに描写するのみならず、カラーが飽和しがちなシーンもその細部まで色合いを表現。リアリティに満ちあふれる瑞々しい映像をお届けします。
※全機種に対応しています。

LG独自の高画質技術で、
映像コンテンツを理想的な美しさへ
「Color Master Engine」は、LGが誇る先進的な4K液晶テレビの高画質エンジンです。
カラー、コントラスト、精細度。画質を決めるそれら3つの要因をすべて最高レベルへ。
オリジナルの映像が持つ豊潤なカラーを維持したまま、理想的な鮮やかさや、極めて自然な階調表現と質感の再現を可能にします。

通常映像もHDR画質へ
一般的なSDR映像でもHDR効果を与えて表現できる「HDR Effect」機能。
明るい領域と暗い領域とで最適に色補正が行われ、コントラストも向上しています。

普段のテレビ番組やブルーレイまで一新、
4K*1クオリティへ
普段のテレビ番組やブルーレイまで一新、4K*1クオリティへ。
LG独自の超解像技術を駆使し、普段見慣れたコンテンツまでも、4K品質へとアップコンバート。
細やかな質感や動きに至るまで、その美しさを塗り替えます。
いつものテレビ番組や繰り返し観たブルーレイ、DVDにも、
かつて味わったことのない新鮮な驚き、深い感動が待っています。
*1:水平3840×垂直2160画素

「BT.2020」の広大な色域をカバー
色彩情報の処理能力を飛躍的に向上させる「True Color Accuracy」技術を搭載。
これにより色の再現性は前モデルの6倍に及び、新4K8K衛星放送で採用されている広大な色域規格
「BT.2020」も、ほぼ余すところなくカバーします。
open

全身無駄を排した、独創のたたずまい
この息をのむ薄さ、この目を奪う存在感。
リビングの雰囲気までも一新する、洗練のスリムスタイル。
さらにフレーム幅も極細約2.4mm※を実現。全身からあらゆる無駄を削ぎ落とし、そうして冴えわたる傑出した、たたずまいが誕生しました。
※65SJ8500のフレーム幅(下部フレームを除く)です。他のモデルは異なります。

さらに進化をとげたピュアサラウンド
迫力あるサラウンドを再現するピュアサラウンドが進化、音の広がりに加えて「高さ」も新たに表現。
さらに、洗練されたクリアサウンドを実現するHi-Fi Audioアルゴリズムも採用しました。

多彩なことをシンプルに
直感に応える操作性。テレビ番組だけじゃない。
あらゆるエンターテインメントをリモコンひとつで自由自在に探し、選び、満喫する。
webOSだから実現した、ひときわスムーズで直感的な操作性です。
詳しくはこちら
open※このモデルには、通常のRGBサブピクセルとは別にW(ホワイト)のサブピクセルを備えたRGBWパネルを搭載しています。高画質の4K映像を繊細に表現するためのレンダリング技術が採用されており、RGBもしくはWを含むWRG、GBW、BWRによりカラーを表示する連続した3つのサブピクセルを1画素とし、水平3,840画素、垂直2,160画素を実現する新技術です。なお、一部の映像モードでは、解像度を重視するため、色彩が薄く感じられる場合があります。
※1:HDMIのHDR入力に対応しています。「NETFLIX」の提供する「HDR10」サービスに対応しています。HLGサービスへの対応は、ソフトウェアアップデートにて順次対応いたします。アップデートにはインターネットへの接続が必要となります。
※2:一部機能は別売りのマジックリモコン(AN-MR650A)が必要となります。
※[地上デジタル、BS・110度CSデジタルについて]BS・110度CSによる4K・8K放送をご覧になるには別途4K・8K放送受信チューナーなどが必要です。すべての4K・8K対応機器との接続動作や視聴を保証するものではありません。
※[HDRについて]HDMIのHDR入力に対応しています。「NETFLIX」の提供する「HDR10」サービスに対応しています。HLGサービスへの対応は、ソフトウェアアップデートにて順次対応いたします。アップデートにはインターネットへの接続が必要となります。
※[ブラウザー機能について]ダウンロードコンテンツには対応していません。
※[ハイブリッドキャスト対応について]NHKなどの放送局によるハイブリッドキャストのサービスに対応しています。今後ハイブリッドキャストに仕様追加や変更があった場合は、対応できない場合もあります。
※[HDMI™入力端子について]4K映像入力は、すべてのHDMI端子が対応します。
※UJ6500は以下の4K映像入力信号に対応しています。3840×2160p(23.98 / 24Hz、29.97 / 30Hz)、3840×2160p(59.94 / 60Hz)、4096×2160p(23.98 / 24 / 59.94 / 60Hz)