相談内容
マジックリモコンで、電源の入切以外の操作ができなくなることがある。
電源のオンオフ、 チャンネルの変更、音量調整の操作は問題なくできるが、1~12までの数字ボタンや、その他ボタンがきかなくなる時がある。
リモコンの電池は新品に交換したが改善しない。
確認事項
電源のオンオフは赤外線での操作ですが、その他の操作はBluetoothを使用のため、以下に関連して
発生することが考えられます。
(※電源オンオフ自体出来ない場合は、リモコン本体の不具合が考えられます。お手数ですが、 LGカスタマーセンター へご連絡下さい。 または 《修理のお申し込みページ 》 よりお申し込み頂ければと存じます※)
新しい電池に交換いただいた後も、症状が変わらないときは
次の①~⑤の順序でご確認ください。
①TV本体の電源コンセントの抜差しのお 試 し。
TV本体受光部の一時的な電波受信不良の可能性も考えられるので、一度電源コンセントの抜差しのお試しをお願い致します。
コンセントは1~2分程度抜きっぱなしの状態にし、その後挿し直しをお願い致します。
②テレビとマジックリモコンを再ペアリングする。
Bluetoothのペアリングが外れている場合、操作ができなくなることがあります。
以下の手順でペアリングの再登録をお試しください。
手順: リモコンの「戻る」ボタンと「ホーム(家のマーク)」ボタンを同時に5秒以上押し後、すぐに 「ホイール(決定)」ボタンを押してください。
③Wifi 機器を「2.4GHz」で接続されていないか?
マジックリモコンはBluetoothで動作しております。
テレビやスマートフォン、PCなどWifi機器を「2.4GHz」帯で接続されていると、リモコンと干渉して動作不良が
生じることがあります。
頻繁に生じる場合は、Wifi機器をすべて 「5GHz」 で接続して様子をご覧ください。
④テレビ周辺に、2.4GHz帯の周波数で動作するものはないか?
電子レンジや無線装置、デジタルフォトフレームやワイヤレスキーボードなど、2.4GHzを使用する機器がある場合
テレビと距離を離す、または電源を切ってください。
リモコン操作に影響することがあります。
⑤お子様やご高齢者、ペット用のGPSがお近くにないか?
ミニGPSなども、2.4GHz帯を使用のため干渉してしまい、GPSを身に着けた方やペットのご帰宅や
お戻りと同時に、リモコンの ペアリングが切れる症状を確認しております。
リモコン操作に頻繁に支障が生じる場合は、GPS機能をオフにして様子をご覧ください。
上記ご確認頂き改善が見られない場合は、不具合の可能性も考えられる為LGカスタマーセンター へご連絡下さい。
または
《修理のお申し込みページ
》 よりお申し込み頂ければと存じます。
※ご注意点※
マジックリモコンに問題が発生していると思われたケースでも、TV本体側の問題だったケースがあります。逆も然りです。
その為、一度カスタマーセンターまでご連絡頂く事を強くお勧め致します。