2015/07/28
|
報道関係各位
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役社長:慶 甲秀(キョン・ガプス) 本社:東京都中央区)は、4Kテレビのエントリーモデル「UF6900」シリーズを発売開始します。新シリーズの「UF6900」は、49インチの「49UF6900」と43インチの「43UF6900」の2つの画面サイズで展開します。
また、スタンダードモデル「UF8500」シリーズ、「UF7710」シリーズは、それぞれ大型モデルとなる60インチの「60UF8500」、55インチの「55UF7710」を追加します。いずれも2015年8月7日(金)より全国で順次発売します。
「49UF6900」、「43UF6900」の登場、および新たに追加される「60UF8500」、「55UF7710」により、LGの4Kテレビは全4シリーズ10モデルとなり、お客さまのニーズに合わせて、幅広いラインアップの中からお選びいただけるようになります。
UF6900
シリーズ | 品番 | 画面サイズ (インチ) |
価格(※予想実売価格は税別) | 発売日 |
---|---|---|---|---|
UF6900 | 49UF6900 | 49 | オープン価格 (予想実売価格138,880円前後) |
2015年8月7日 |
UF6900 | 43UF6900 | 43 | オープン価格 (予想実売価格108,880円前後) |
2015年8月7日 |
UF8500 | 60UF8500 | 60 | オープン価格 (予想実売価格268,880円前後) |
2015年8月7日 |
UF7710 | 55UF7710 | 55 | オープン価格 (予想実売価格188,880円前後) |
2015年8月7日 |
<スタイリッシュなボディとともに4K画質をより身近に体感>
LG独自のIPS 4Kパネルを搭載。高精細であるがゆえに、比較的近い距離から見ることの多い4Kテレビですが、IPSパネルを搭載することで広視野角を実現したLGの4Kテレビは、視聴角度による色合い、コントラストの変化がほとんどなく、大画面でみずみずしい色彩や圧倒的な臨場感を楽しめます。
さらに、IPSパネルはブレのないスムーズな描写も特長。高性能な映像エンジンの働きと合わせ、速い動きの映像もブレを気にせず、スポーツやアクション映画なども4K画質のまま、さらなる臨場感で楽しめます。
ハイビジョンなどの画像を、4Kの画素に高解像度化して映像再現。高度なアップスケーリング性能により、4K画質並の美しい高精細映像で楽しむことができます。
メタル素材があしらわれたボディデザインはエレガントな輝きを放ち、リビングや身近な場所に高品位な存在感を演出します。
<豊富なコンテンツを十分に楽しむことができる、より進化した操作性>
あらゆる映像、あらゆるコンテンツの間をボーダレスにつなぎ、どこまでもなめらかに自由自在に行き来できる新次元のOS「webOS 2.0」を搭載。
誰でも直感的に使える洗練されたインターフェイスを備え、テレビと一体になるかのようなシームレスな操作感覚を実現。思い通りに簡単にコンテンツを選び、楽しむことができます。
webOS 2.0のシンプルな操作感覚を最初に体感できるのが「スマートホーム」。リモコンのホームボタン一つで必ず戻れるランチャー画面、右側にはインストールしたアプリを一覧表示できる「マイアプリ」、左側には楽しんだコンテンツ履歴を表示する「ヒストリー画面」と、多彩なコンテンツを途切れることなく、なめらかに切り替える感覚で楽しめます。
また、上下左右に軽く動かし、目当てのコンテンツをポイント&クリックするだけの「マジックリモコン」を使用することにより、画面を直接指さすような直感的な操作が可能です。
※ヒストリーの履歴は個別に削除することができます
・お気に入りチャンネル
よく見るチャンネルは、ランチャー上に登録可能。何を見ているときでもリモコンからワンクリックで切り換えることができます。
・クイック設定
テレビを見ながら「設定」を呼び出し、モードやセッティングを簡単に変えることができます。
・インプットアシスタント
今見ているテレビ画面はそのままに、外部機器のコンテンツを呼び出す操作が行えます。
・ライブメニュー
放送中の他の番組や録画番組をチェックできる「ライブメニュー」で、より多数のコンテンツを一覧できます。
■「UF6900」シリーズ
カテゴリー | 49UF6900 | 43UF6900 | |
---|---|---|---|
画面サイズ | 型 | 49V | 43V |
パネル | 方式 | IPS 4K | IPS 4K |
画素数(水平×垂直) | 3840×2160 | 3840×2160 | |
バックライト | エッジ型LEDバックライト | エッジ型LEDバックライト | |
LED部分制御 | - | - | |
視野角 | ±178° | ±178° | |
外形寸法 : (cm) | スタンド含む | 110.3×69.8×19.8 | 97.1×62.4×19.8 |
スタンド含まず | 110.3×65.0×5.9 | 97.1×57.5×5.9 | |
本体質量 : (kg) | スタンド含む | 14.7 | 11.0 |
スタンド含まず | 14.4 | 10.7 | |
消費電力 | 消費電力[待機時] : W | 110[0.3] | 90[0.3] |
年間消費電力量 : kWh/年 | 115 | 85 | |
省エネ基準達成率 : % | 181 | 200 | |
3D機能 | 3D対応 | - | - |
3Dデプスコントロール | - | - | |
2D→3D変換 | - | - | |
デュアルプレイ | - | - | |
録画機能 | USBハードディスク録画 | ○ | ○ |
裏録画/くりかえし録画 | ○ | ○ | |
Multi HDD | ○ | ○ | |
チューナー | 地上デジタル (CATVパススルー) |
2※1 | 2※1 |
BS・110度CSデジタル | 2※1 | 2※1 | |
高画質機能 | 倍速機能 | - | - |
画質エンジン | True 4K Engine | True 4K Engine | |
シネマモード (エキスパート画質調整) |
○ | ○ | |
リアルシネマ24P | ○ | ○ | |
デジタルノイズリダクション | ○ | ○ | |
高音質機能 | サラウンド回路 | ウルトラサラウンド | ウルトラサラウンド |
音声多重 | ○ | ○ | |
自動音量調節 | ○ | ○ | |
実用最大出力(JEITA) : W | 10W(5W+5W) | 10W(5W+5W) | |
スピーカー(個) | スピーカー : 2 | スピーカー : 2 | |
便利機能 | ブラウザー機能※2 | ○ | ○ |
ハイブリッドキャスト対応※3 | ○ | ○ | |
Miracast™ | ○ | ○ | |
2nd Display | - | - | |
MHL (モバイル・ハイデフニション・リンク) |
- | - | |
省電力対応 | ○(Smart Energy Saving Plus) | ○(Smart Energy Saving Plus) | |
オンタイマー/オフタイマー | ○ | ○ | |
首振りスイーベル機能 | - | - | |
操作ガイド(電子取説) | ○ | ○ | |
入出力端子 | HDMI™入力端子(背面/側面) | 2※4※5 | 2※4※5 |
HDMI-ARC | ○ | ○ | |
コンポーネント/ビデオ入力端子(背面) | 1 | 1 | |
ヘッドホン出力端子 | 1 | 1 | |
光デジタル音声出力端子(背面) | 1 | 1 | |
USB端子(背面/側面) | 2(USB3.0対応×1、USB2.0対応×1) | 2(USB3.0対応×1、USB2.0対応×1) | |
LAN端子(背面) | 1 | 1 | |
Wi-Fi | Wi-Fi内蔵 | ○ | ○ |
Wi-Fi Direct | ○ | ○ | |
主な付属品 | 取扱説明書、マジックリモコン(AN-MR550)、標準リモコン、B-CASカード、転倒防止用部品 |
カテゴリー | 60UF8500 | 55UF7710 | |
---|---|---|---|
画面サイズ | 型 | 60V | 55V |
パネル | 方式 | IPS 4K | IPS 4K |
画素数(水平×垂直) | 3840×2160 | 3840×2160 | |
バックライト | エッジ型LEDバックライト | エッジ型LEDバックライト | |
LED部分制御 | ○ | ○ | |
視野角 | ±178° | ±178° | |
外形寸法 : (cm) | スタンド含む | 134.3×84.2×27.7 | 124.0×77.8×26.1 |
スタンド含まず | 134.3×78.8×5.3 | 124.0×72.2×5.7 | |
本体質量 : (kg) | スタンド含む | 25.4 | 19.7 |
スタンド含まず | 24.3 | 17.8 | |
消費電力 | 消費電力[待機時] : W | 180[0.3] | 150[0.3] |
年間消費電力量 : kWh/年 | 142 | 114 | |
省エネ基準達成率 : % | 209 | 218 | |
3D機能 | 3D対応 | CINEMA 3D ULTRA HD | - |
3Dデプスコントロール | ○ | - | |
2D→3D変換 | ○ | - | |
デュアルプレイ | ○ ※別売専用メガネ(AG-F400DP)必要 |
- | |
録画機能 | USBハードディスク録画 | ○ | ○ |
裏録画/くりかえし録画 | ○ | ○ | |
Multi HDD | ○ | ○ | |
チューナー | 地上デジタル (CATVパススルー) |
2※1 | 2※1 |
BS・110度CSデジタル | 2※1 | 2※1 | |
高画質機能 | 倍速機能 | TruMotion 240(4倍速相当) | TruMotion 120(2倍速相当) |
画質エンジン | True 4K Engine | True 4K Engine | |
シネマモード (エキスパート画質調整) |
○ | ○ | |
リアルシネマ24P | ○ | ○ | |
デジタルノイズリダクション | ○ | ○ | |
高音質機能 | サラウンド回路 | ウルトラサラウンド | ウルトラサラウンド |
音声多重 | ○ | ○ | |
自動音量調節 | ○ | ○ | |
実用最大出力(JEITA) : W | 20W(10W+10W) | 20W(10W+10W) | |
スピーカー(個) | スピーカー : 2 | スピーカー : 2 | |
便利機能 | ブラウザー機能※2 | ○ | ○ |
ハイブリッドキャスト対応※3 | ○ | ○ | |
Miracast™ | ○ | ○ | |
2nd Display | - | - | |
MHL (モバイル・ハイデイフニション・リンク) |
- | - | |
省電力対応 | ○(Smart Energy Saving Plus) | ○(Smart Energy Saving Plus) | |
オンタイマー/オフタイマー | ○ | ○ | |
首振りスイーベル機能 | - | - | |
操作ガイド(電子取説) | ○ | ○ | |
入出力端子 | HDMI™入力端子(背面/側面) | 3※4※5 | 3※4※5 |
HDMI-ARC | ○ | ○ | |
コンポーネント/ビデオ入力端子(背面) | 1 | 1 | |
ヘッドホン出力端子 | 1 | 1 | |
光デジタル音声出力端子(背面) | 1 | 1 | |
USB端子(背面/側面) | 3(USB3.0対応×1、USB2.0対応×2) | 3(USB3.0対応×1、USB2.0対応×2) | |
LAN端子(背面) | 1 | 1 | |
Wi-Fi | Wi-Fi内蔵 | ○ | ○ |
Wi-Fi Direct | ○ | ○ | |
主な付属品 | 取扱説明書、 マジックリモコン(AN-MR550)、 標準リモコン、 3Dメガネ(ベーシックタイプ×2個)、 B-CASカード、 転倒防止用部品 |
取扱説明書、 マジックリモコン(AN-MR550)、 標準リモコン、 B-CASカード、 転倒防止用部品 |
※LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、2008年6月より「LG電子ジャパン株式会社」から
「LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(英文表記:LG Electronics Japan Inc.)」に法人名を変更しています。
■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名: | LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.) |
本社: | 〒104-8301 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階 |
URL: | http://www.lg.com/jp |
設立: | 1981年1月 |
代表者: | 代表取締役社長 慶 甲秀(キョン・ガプス) |
事業内容: | LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は3事業の営業を展開 <ホーム・エンターテインメント>テレビ、AV機器、モニター、クラウドモニター、広告・商業用パブリックディスプレイ、サイネージディスプレイ等 <モバイル・コミュニケーション> スマートフォン含む携帯電話、タブレット端末、モバイルアクセサリー等 <ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション> ロボット掃除機、寝具用掃除機、太陽光発電モジュール等 |
■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、モバイル関連製品、家電製品などコンシューマ・エレクトロニクスのグローバルリーダーおよびイノベーターとして、世界128の事業拠点に約83,000人の従業員を擁しています。2014年の世界市場の売上は559億ドルで、「ホーム・エンターテインメント」、「モバイル・コミュニケーションズ」、「ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション」、「ビークル・コンポーネンツ」の4事業からなり、テレビ、携帯端末、エアコン、洗濯機、冷蔵庫を製造する世界有数の総合家電メーカーです。また、LGエレクトロニクスは、「2014エネルギースター・アワード」において「パートナー・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞しています。詳しくは、www.LG.comをご覧ください。
報道関係者様のお問い合せ先
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
広報担当:金 東建(キム・ドンゴン)/竜野
Email: pr.jp@lge.com
TEL: 03-5299-4644(直通) FAX: 03-5299-4699