平素よりLG製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
テレビ内蔵の動画配信サービス(「Amazon Prime Video」「Netflix」「U-NEXT」「Hulu」…その他)のアプリを起動できない現象が発生した場合の解消方法について、ご案内いたします。
ご面倒おかけしますが、以下「Ⅰ」~「Ⅳ」を順番にお試しいただき、解決されるかどうかをご確認いただけますよう、お願いいたします。
Ⅰ. ルータのリセットボタンを押してリセットを実施。それでも解決しなければ、ルータの周波数の切り替え
無線(wifi)、有線のどちらで接続の場合も、まずは「ルータのリセット」をお願いします。
リセットで解決されない時は、ルータの周波数を切り替えてみてください。
(現在「2.4GHz」帯で接続されている場合は、5GHz帯にご変更。「5GHz」帯で接続の場合は、2.4GHzにご変更ください。)
Ⅱ. VPNを使用してテレビを接続されている場合は、オフ(解除)にしてください
Ⅲ. DNSサーバーの値を [ 8.8.8.8 ] に変更
上記の「Ⅰ. Ⅱ」をお試しいただいても解決されない場合は、次の(1)~(4)の手順で DNSサーバーの値を [ 8.8.8.8 ] に変更してください。
(1) はじめに、テレビの電源をリモコンでオンにします。
(2) リモコンの [設定] (または[歯車]アイコン)ボタンを押して、次の順序でクリックして進んで下さい。
無線(Wifi)接続の場合
● 2024年、2023年、2021年、2022年モデル
[詳細設定]([縦にドット3つ]アイコン)→ [機器設定] → [ネットワーク] → [無線ネットワーク接続] → [その他のネットワーク設定]→ [Wifi詳細設定] → [編集] → [『自動で設定』のチェックを外す] → [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2020年モデル
[詳細設定] ([縦にドット3つ]アイコン)→ [接続] → [ネットワーク接続設定] → [無線ネットワーク接続] → [Wifi詳細設定] → [編集]→ [『自動で設定』のチェックを外す] → [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2019年モデル
[詳細設定] ([縦にドット3つ]アイコン)→ [接続] → [無線ネットワーク接続] → [Wifi詳細設定] → [編集] → [自動で設定]→ [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2017年、2018年モデル
[詳細設定] ([縦にドット3つ]アイコン)→ [ネットワーク] → [無線ネットワーク接続] → [Wifi詳細設定] → [編集] → [自動で設定]→ [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
有線接続の場合
● 2024年、2023年モデル
[リモコンの設定ボタン]→[歯車マーク選択]→[機器設定]→[ネットワーク]→[有線ネットワーク接続]→[編集]→[「自動で設定」のチェックを外す]→[DNSサーバーを「8.8.8.8」に変更し、Enter]→接続を押します。
● 2021年、2022年モデル
[詳細設定]([縦にドット3つ]アイコン)→ [機器設定] → [ネットワーク] → [有線ネットワーク接続(Ethernet)] → [編集] → [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2020年モデルの場合
[詳細設定]([縦にドット3つ]アイコン)→ [接続] → [ネットワーク接続設定] → [有線ネットワーク接続(Ethernet)] → [編集]→ [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2019年モデル
[詳細設定]([縦にドット3つ]アイコン)→ [接続] → [有線ネットワーク接続(Ethernet)] → [編集]→ [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
● 2017年、2018年モデル
[詳細設定]([縦にドット3つ]アイコン)→ [ネットワーク] → [有線ネットワーク接続(Ethernet)] → [編集]→ [DNSサーバー] の値を 「 8.8.8.8 」 に変更したあと、すぐ下部にある [接続] を押します。
(3) 変更を行った後、テレビの電源をリモコンでオフにします。
(4) 5秒以上置いてから、もう一度テレビの電源をリモコンでオンにして、Amazon prime ビデオの起動をお試しください。
Ⅳ. 「IPv6」をオフ(無効)に変更
「Ⅰ~Ⅲ」までお試しいただいても解決されない場合は、「IPv6」を無効(オフ)にしてください。
● テレビの設定から「IPv6」をオフ(無効)に変更
(1) はじめに、テレビの電源をリモコンでオンにします。
(2) リモコンの [設定] (または[歯車]アイコン)ボタンを押して、次の順序でクリックして進んで下さい。
(3) 画面右端の下に表示される「詳細設定」(縦にドット3つのアイコン)を押します。
(4) 「ネットワーク」に進んで、無線または有線ネットワーク(テレビを接続されているほう)を押します。
(5) 「Wi-Fi詳細設定」を押して画面が変わったら、「IPv6」をオフ(無効)に設定してください。
以上をすべてお試しいただいた後も解決されない場合は、弊社カスタマーセンター(メール / LINE / 電話) までご相談ください。
お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。